アーティスト登録申請受付の期間を教えてください。

2025年2月1日(土)〜2025年2月28日(金)までとなります。

審査用でパフォーマンス動画が必要となります。また、本サイト上でも動画紹介が可能です。

音楽 / ダンス / 大道芸 / ライブアート等の分野の活動が対象です。
基本的には福岡市を拠点に活動するプロのアーティストの方向けとなっております。

福岡市内に住んでいなくても、福岡市内での活動実績があれば申請可能です。

未成年も申請可能です。(ただし親権者又は未成年後見人の同意が必要となります。)

原則、事務局からメールにて連絡させていただきます。

次回募集時に、改めてご応募いただくことは可能です。

順次通知を予定しております。
ただし、申請状況により遅れることがありますのでご了承ください。
また、メールが届かない場合、念のため迷惑メールの確認もお願いいたします。

パフォーマンス予約のスケジュールを教えてください。

以下ご参照ください。
<前期>
4⽉1⽇ ⇒ 5⽉分予約受付開始
4⽉20⽇ ⇒ 5⽉1〜15⽇分予約受付締切
5⽉1⽇ ⇒ 6⽉分予約受付開始
5⽉5⽇ ⇒ 5⽉16〜31⽇分予約受付締切
5⽉20⽇ ⇒ 6⽉1〜15⽇分予約受付締切
6⽉1⽇ ⇒ 7⽉分予約受付開始
6⽉5⽇ ⇒ 6⽉16〜30⽇分予約受付締切
6⽉20⽇ ⇒ 7⽉1〜15⽇分予約受付締切
7⽉5⽇ ⇒ 7⽉16〜31⽇分予約受付締切
<後期>
8⽉1⽇ ⇒ 9⽉分予約受付開始
8⽉20⽇ ⇒ 9⽉1〜15⽇分予約受付締切
9⽉1⽇ ⇒ 10⽉分予約受付開始
9⽉5⽇ ⇒ 9⽉16〜30⽇分予約受付締切
9⽉20⽇ ⇒ 10⽉1〜15⽇分予約受付締切
10⽉1⽇ ⇒ 11⽉分予約受付開始
10⽉5⽇ ⇒ 10⽉16〜30⽇分予約受付締切
10⽉20⽇ ⇒ 11⽉1〜15⽇分予約受付締切
11⽉5⽇ ⇒ 11⽉16〜30⽇分予約受付締切

回数に上限はございませんが、1日につき2枠まで予約が可能です。(同会場可)
※1枠は1時間となります。(客寄せ、本番時間含む) ※準備、撤収時間は別途
※予約が混み合ってない場合は、特例として上記以外にもご案内可能な場合がございます。(詳しくは事務局にお問い合わせください。)

やむ得ないご事情により中止・変更される場合は、速やかにご連絡ください。なお、頻繁に中止・変更されるアーティストについては、以後のパフォーマンスをお断りすることがあります。

登録を行うことで出演料(ギャラ)を払ってもらえるのでしょうか。

本事業に出演料はございませんが、投げ銭や物販は可能です。ただし、物販に関しては会場によって可否が異なります。

登録及び出演に費用はかかりません。(施設使用料などもございません。)
※ただし、演技に必要な音響や電源(電源が無い会場の場合)の手配、大きな集客の場合は導線管理用に人員を設置するなど、ご負担が必要になる場合がございます。

臨時的なメンバーの追加はできません。参加できないメンバー以外で実施していただくか、中止してください。

ライセンスはグループでの活動内容をもとに審査を行っていますので、別途個人での活動のためのライセンスが必要となります。再度申請をお願いいたします。

共演する方もライセンスを取得していれば、事務局にご相談ください。

登録及びライセンス発行後、活動可能となります。

福岡市美術館、ベイサイドプレイス博多、パサージュ広場、キャナルシティ博多では物販が可能です。物販のルールを守ったうえで行ってください。また、活動後販売実績を報告していただきます。

投げ銭活動は可能です。ただし、強要してはいけません。また、活動後実績を報告していただきます。

手数料はございませんが、活動後実績を報告していただきます。

すべて禁止しています。(例:ジャグラーでも火はNGです。)

賠償責任保険は必ず加入していただいています。

JASRAC九州支部 092-441-2285 にお問い合わせください。

指定の場所でのパフォーマンスに限ります。

\スケジュールや最新情報を発信/